最新のお知らせ

2023年10月6日【受付終了しました】2023年度第1回NTTドコモ・ハーティ講座(iPhoneXS)基本操作体験編の開催について
2023年9月22日【終了しました】「見えない方・見えにくい方のための福祉機器展」開催のご案内
2023年9月13日【受付終了しました】「那珂市身体障害者の会視覚部『ひばりの会』研修会」のご案内
2023年9月11日【受付終了しました】「同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程)の受講者募集」のご案内
2023年9月8日【終了しました】「茨城県立盲学校理療科オープンスクール開校」のご案内
2023年7月21日「茨城県障害者ITサポートセンター」のご案内
2023年6月23日役員変更に伴う名簿の掲載について
2023年6月10日評議員変更に伴う名簿の掲載について
2023年6月9日【終了】家庭生活訓練教室(脳たっしゃ講座・茨城の民話)の開催について
2023年6月8日【募集終了】音訳(朗読)奉仕員養成講習会の受講生募集について
2023年6月8日【終了】「那珂市身体障害者の会視覚部ひばりの会主催研修会」開催のお知らせ
2023年5月12日【終了】「茨城県立盲学校主催 令和5年度ロービジョン機器相談会」開催のお知らせ
2023年5月10日【終了】「第76回全国視覚障害者福祉大会(奈良大会)」ライブ配信のお知らせ
2023年5月1日【終了】「令和5年度(第12回)茨城県視覚障害者STT大会」の開催について
2023年4月7日【終了】「癒しの実コンサート♪」開催のご案内
2023年4月5日令和5年度中途失明者緊急生活訓練事業の実施について ※ 随時受け付けています。
2023年3月20日令和5年度行事予定の掲載について
2023年3月14日【募集終了】点訳奉仕員養成講座の受講生募集について(申込期限 4月14日)
2023年1月20日ふれあいサロン(視覚障害当事者相談)開設日の変更のお知らせ
2022年12月20日【終了】茨城県福祉学級開催のご案内(令和5年1月22日(日)13:00~15:30)
2022年12月15日【終了】「えない方・見えにくい方のための福祉機器展」(令和5年2月19日(日)午前10時から午後3時)開催のご案内
2022年12月5日【終了】同行援護従業者養成研修(一般課程)の受講者を募集します(申込期限 12月28日必着) 
2022年11月16日   ふれあいサロン(視覚障害当事者相談)開設のお知らせ(毎月第三水曜日 午後1時30分から) 
2022年11月15日 創立90周年記念 第20回茨城県視覚障害者福祉大会(11月13日)の開催結果について
2022年9月30日【終了】創立90周年記念 第20回茨城県視覚障害者福祉大会の開催について(11月13日(日)13:00~15:30)
2022年9月14日【終了】第36回日本視覚障害者団体連合関東ブロック協議会視覚障害者サウンドテーブルテニス茨城大会の開催について(10月15日~16日)
2022年9月13日【終了】令和4年度茨城県立盲学校理療科オープンスクールの開催について(日時 10月2日(日)9:00~12:30)
2022年8月12日【終了】令和4年度家庭生活訓練教室のお知らせ 講演と落語(期日令和4年9月25日)
2022年6月30日 ふれあいサロン(視覚障害当事者相談)開設のお知らせ(毎月第三水曜日 午後1時30分から)
2022年6月23日【受付終了】令和4年度厚生労働大臣免許保有証の交付申請について(2022年8月31日必着)
2022年6月6日【募集終了】令和4年度機関誌『あかり』原稿募集中(2022年9月30日〆切)
2022年5月10日【終了】令和4年度ロービジョン機器相談会の開催について(県立盲学校)6月8日(水)
2022年5月6日【終了】令和4年度 第11回茨城県視覚障害者サウンドテーブルテニス大会の開催について 令和4年6月5日(日)
2022年5月1日【終了】日視連全国視覚障害者福祉大会(名古屋大会)ライブ配信のご案内 令和4年5月31日(火)~6月1日(水)
2022年3月22日【終了】2022年度 第1回 ドコモ・ハーティ講座について(ご案内)
2022年3月22日【募集終了】点訳奉仕員養成講座の受講生募集について
2021年12月24日【開催中止】福祉学級(古河会場) 防災講座「災害に日頃から備えるためには」 期日 令和4年1月30日(日)
2021年12月6日ふれあいサロン(視覚障害当事者相談)開設のお知らせ(毎月第三水曜日 午後1時30分から)
2021年11月15日【終了】同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程)の受講者募集について
2021年10月15日【終了】第4回家庭生活訓練事業(そば打ち体験といばらきフラワーパーク見学)の開催について(期日 令和3年11月21日)
2021年10月5日【終了】令和3年度第3回家庭生活訓練事業開催のお知らせ(期日 令和3年11月7日)
2021年9月13日ふれあいサロン(視覚障害当事者相談)開設のお知らせ(毎月第三水曜日 午後1時30分から)
2021年9月10日【毎週水曜日】ICT相談はじまる(日視連 総合相談室)
2021年8月23日【終了】「第67回全国盲女性研修大会(鹿児島県大会)閲覧用YouTubeアドレス」のご案内について
2021年8月19日【開催中止】「第20回茨城県視覚障害者福祉大会」の中止について
2021年8月10日【開催中止】令和3年支部長会議の開催中止について
2021年8月5日【終了】令和3年度茨城県立盲学校理療科オープンスクールの開催について
2021年8月4日【事業中止】令和3年度第3回家庭生活訓練事業開催のお知らせ
2021年7月1日【終了】フラワーアレンジメント教室の開催につい
2021年6月21日【終了】令和3年度厚生労働大臣免許保有証の申請手続きについて
2021年6月4日ふれあいサロン(視覚障害当事者相談)開設のお知らせ(毎月第三水曜日 午後1時30分から)
2021年6月4日【終了】令和3年度第1回家庭生活訓練事業開催のお知らせ
2021年5月24日【終了】令和3年度ロービジョン機器相談会開催のお知らせ
2021年5月19日【終了】令和3年度第1回 同行援護従業者養成研修(一般課程)の受講者募集について
2021年3月12日「いばらきみんなのがん相談室」リーフレット(点字版)について
2021年2月16日ふれあいサロン(視覚障害当事者相談)開設のお知らせ(毎月第三水曜日 午後1時30分から)
2021年2月9日茨城県立視覚障害者福祉センター・点字図書館・(社福)茨城県視覚障害者協会リーフレットの掲載について
2021年1月15日【終了】3・11東日本大震災の記憶(企画展)鑑賞会のご案内 
2021年1月8日【事業中止】令和2年度第1回 同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程))の延期について
2021年1月8日フラワーアレンジメント教室開催の中止について
2020年12月1日【募集】フラワーアレンジメント教室の開催について
2020年10月28日【終了】「夢実現アドバイザー 岩本光弘講演会」開催のご案内
2020年10月20日【終了】令和2年度第1回 同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程)の受講者募集について
2020年10月15日【終了】「県立視覚障害者福祉センター外壁塗装改修工事」について
2020年9月7日【終了】第2回家庭生活訓練(ピザづくり体験教室)の開催について
2020年8月25日同行援護制度アンケート調査結果について
2020年8月24日【終了】「第20回茨城県視覚障害者福祉大会」の中止について
2020年7月20日【終了】盲導犬写真パネル展について
2020年7月6日【終了】2020年度茨城県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会について
2020年7月3日【終了】令和2年度厚生労働大臣免許保有証の交付申請について
2020年7月1日IBARAKI FREE Wi-Fiの設置について
2020年6月8日【終了】家庭生活訓練事業開催について
2020年5月8日【終了】令和2年度機関紙『あかり』原稿募集中(2020年9月30日〆切)
2020年5月1日【新型コロナウイルス関連】(期間延長~5/31まで)施設利用にあたっての注意事項について
2020年4月14日【新型コロナウイルス関連】茨城県にお住いのすべての皆様へ(令和2年4月13日 茨城県からのお願い)
2020年4月7日

【新型コロナウイルス関連】(期間延長~5/10まで)施設利用にあたっての注意事項について

2020年4月7日令和2年度社会福祉法人茨城県視覚障害者協会役員名簿(変更)
2020年4月3日【終了】音訳(朗読)奉仕員養成講習会(基礎講座)について

2023年度 第1回NTTドコモ・ハーティ講座(iPhoneXS)基本操作体験編の開催について

 このたび、NTTドコモの協力を得て、盲人生活訓練事業社会生活教室の情報支援の一環で、視覚障害者向けの表記講座を下記のとおり開催いたします。

つきましては、iPhoneに興味のある方、これから操作を学びたい方は、是非お申込みくださいますようお願いいたします。なお、人数に制限があり、先着順となりますが、初めて参加する方を優先としますので、ご了承ください。


 

日時: 令和51121日(火)13301600

 ※開始時刻前までにお集まりください。

場所: ミオス 大研修室(水戸市赤塚1-1 ミオス2階 水戸市福祉ボランティア会館内)

対象者: 県内の視覚障害者

定員: 14名 ※定員になり次第締切ります。

講師: NTTドコモ

使用機器: iPhoneXS (ホームボタンが無い機種)

      ※使用する機器はご用意いたします。

内容: 講座の内容は、初めてスマートフォンを使う方に合わせた初心者向けとなっています。

    体験は音声読み上げ機能を使い、画面を見ることなく操作する体験を行います。

    ※拡大機能などのご紹介や体験はございません。

参加費: 無料

申込開始日:令和51016日(月)午前9時~受付開始

      ①公平性を保つため、受付は電話のみで行います。

      ②事前受付等は行いませんので、ご了承ください。

申込先:県立視覚障害者福祉センター

    電話:029-221―0098(担当:南口)

申込締切日:令和51026日(木)午後5時まで

その他:①感染症防止対策について

    ・会場内ではなるべくマスクの着用をお願いします。

    ・体調がすぐれない場合は、参加を控えるようお願いします。

    ・会場内にアルコール消毒液をご用意いたしますので、アルコール消毒にご協力お願い申し上げます。

    ・感染状況によっては延期・中止となる場合がございますので、何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

    ②講座内において

    ・持参したスマートフォンへの個別指導等はございませんので、予めご了承ください。

「見えない方・見えにくい方のための福祉機器展」開催のご案内

 見えない方・見えにくい方の日常生活や社会参加に役立つ福祉機器を集めた展示会です。メガネ装着型の読書器、パソコンの画面を音声で読み上げてくれるソフト、録音・再生のデイジー機器など、様々な機器が揃います。

各メーカー・販売店の担当者が使い方などを説明します。この機会に、みなさんの生活に役立つモノ・情報をぜひ見つけてください。

視覚障害のある方やそのご家族、視覚障害に関心のある方、市町村の行政関係の方、福祉サービス事業所に勤務される方など、どなたでもご覧になれます。 多数のご来場をお待ちしております。 

①案内チラシはこちら  ②出展一覧はこちら  

                      記

1.開催日時:令和5年12月3日(日)午前10時~午後3時    


2.開催場所:エクセルホール(水戸駅ビル・エクセル本館6階)

   水戸市宮町1-1-1、水戸駅改札口を出て右折、エレベーターで6階へ  

   ※ 駐車場は有料です。福祉機器展入場による割引はありません。


3.主な出展予定品

安全つえ(白杖)/ 遮光眼鏡・ルーペ / 点字ディスプレイ / 読書器(メガネ装着型、音声読み上げ) / パソコン音声ソフト

拡大読書器(携帯型、据置型) / デイジー機器(録音・再生) / シール読み取り音声レコーダー / 音声標識ガイドシステム

コード化点字ブロック(音声案内) / 音声腕時計・日常生活用品・便利グッズ / 音声案内装置 / 歩行誘導ソフトマット 他

※ 盲導犬(訓練犬)との体験歩行も予定しております。

 

4.入場無料、予約不要です。

 

 【問合せ先】 社会福祉法人 茨城県視覚障害者協会

電 話:029-221-0098 / FAX:029-221-0234 / Eメール:ibacenter@work.nifty.jp

那珂市身体障害者の会視覚部「ひばりの会」研修会のお知らせ

 那珂市身体障害者の会視覚部「ひばりの会」では、原発災害時の避難先である桜川市への研修旅行を下記の通り計画していますので、ご案内します(詳細は、こちらから)。


 日時: 令和51112日(日)

内容: 岩瀬石彫展覧館見学、真壁さわやか直売所(買物)、雨引観音お参り等

参加費: 1,500円(昼食代)

申込: 107日(土)までに村上(029-295-5508)まで。

同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程)の受講者を募集します(申込期限 11月30日必着)

  茨城県指定の「同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程)」の受講者を下記のとおり募集します。詳しくは募集要項をご覧ください。

 1.日程:令和6年1月19日(金)、26日(金)、27日(土)、2月3日(土)、4日(日)の5日間

 2.会場:茨城県立視覚障害者福祉センター及び水戸駅南口ペデストリアンデッキ他

 3.受講費用:1人当たり25,000円(テキスト代、アイマスク代、昼食代、実習に係る諸経費を含む)

 4.申込期限:令和5年11月30日(木)必着

 5.受講者の決定:申込者数が定員数を超えた場合には、同行援護事業所に勤務されている方を優先することとし、地域や施設ごとの申込状況、その他の諸事情を勘案のうえ調整させていただく場合がありますのでご了承ください。

     ①募集要項    ②申込書(ワード) 

「茨城県立盲学校理療科オープンスクール開校」のご案内

茨城県立盲学校理療関係学科では、視覚に障害のある方の職業自立に向けて、オープンスクールを開校します。是非、授業体験やご相談にお越しください。

詳細はこちらから。

日時: 令和5101日(日) 9:009:30受付

場所: 茨城県立盲学校(水戸市袴塚1-3-1

その他: 参加を希望される方は、事前に電話等でお申し込みください。

詳細は、茨城県立盲学校(029-221-3388)木川、稲田まで。

「茨城県障害者ITサポートセンター」のご案内

茨城県障害者ITサポートセンターでは、茨城県内在住の障がい者の方向けにパソコンをはじめとした情報機器に関するサポートを行っています。ソフトや支援機器の購入方法や操作方法など、困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。相談は無料です。なお、スマートフォン関連の相談については、来所相談でのみ受け付けています。

相談窓口: 茨城県障害者ITサポートセンター(茨城県委託事業。事業委託先:社会福祉法人自立奉仕会)

電話/FAX: 0296-70-5733

窓口開設日時: 平日の9:00~12:00、13:00~17:00 (土・日・祝日はお休み)

詳細はこちらをご確認ください。

役員変更に伴う名簿の掲載について

令和5年618日開催の第2回臨時理事会において、理事の互選により理事長に軍司有通氏、業務執行理事に坂場篤視氏・石橋秀治氏が就任しました。

新役員名簿はこちらから。

評議員変更に伴う名簿の掲載について

令和5331日付けで千明美友紀評議員が辞任されたことに伴い、同年67日に評議員・選任解任委員会が開催され、武政聖子氏が新たに評議員に選任されました。

 新評議員名簿はこちらから。

家庭生活訓練教室の開催について

標記の件につきまして、下記により開催いたします。皆様お誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。



1.日時
令和5年7月9日(日)13時から15時30分まで

2.場所

水戸市福祉ボランティア会館「ミオス」大研修室
 水戸市赤塚1丁目1番地(赤塚駅北口から徒歩1分)
 電話 029-309-1001

3.内容
(1)13時~14時30分

 脳たっしゃ講座~認知症の予防と対応について~

   予防に良い軽体操も行います。 

(講師:水戸市高齢福祉課 作業療法士 田中 愛様)


(2)14時40分~15時30分

 茨城の昔話「だいだらぼう他」

 (茨城県民話・伝説語り部 松浦 伸介 様) 

4.参加費

無料

5.定員

50名(定員になり次第締切)

6.締切

令和5年6月30日(金)

7.申し込み先

茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)

電話 029-221-0098

8.その他

会場は11時から利用できます(食事可能)


音訳(朗読)奉仕員養成講習会の受講生募集について

茨城県立点字図書館が実施する音訳(朗読)奉仕員養成講習会について、下記のとおり受講生を募集いたします。

 

本講座を修了した受講生は、音訳(朗読)ボランティアとして活躍しており、行政関係広報や各種図書の音訳など、視覚障害者が社会生活を営む上で、大変重要な役割を担っております。

 

1.期間

令和5年9月13日~令和6年3月27日までの水曜日

午前10時~12時(全19回)

2.会場

茨城県立点字図書館2階(水戸市袴塚1-4ー64)ほか

3.対象

・おおむね60歳以下の方。

・視覚障害者福祉に関心があり、講習会修了後は音訳奉仕員として、録音図書製作活動のできる方。

・パソコン所有で基本操作のできる方。

 .定員

15名程度(面接により選考)※選考予定日:令和5年8月30日(水)

 .費用

教材費1,210

 . 申込先⦅令和5年8月16日(水)締め切り⦆

 電話で申込時に氏名、住所、電話番号を茨城県立点字図書館までお知らせください。茨城県立点字図書館(電話029-221-0098)

「那珂市身体障害者の会視覚部ひばりの会主催研修会」開催のお知らせ

那珂市身体障害者の会視覚部「ひばりの会」より次の通り案内がありましたので、ご案内します。(那珂市以外の方の参加も可能です。) 

那珂市身体障害者の会 視覚部「ひばりの会」

会長  村上 守

事業部長  村上 真理子

研修会のご案内

 草花の生命溢れる今日この頃ですが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?さて、ひばりの会では下記の通り研修会を開催します。お二人の視覚障害者による講演です。地元の歴史について興味深いお話が聞けそうです。また、自作の詩を歌うギター弾き語りは優しく心に響きます。皆様、ご家族やお友達を誘ってぜひご参加ください。

日時  7月9日(日)  10時~12時 (9時40分開場)

会場  那珂市中央公民館視聴覚ホール

内容

  1. 「光圀誕生秘話  額田藩二万石誕生」

    講師  中村康雄氏(元那珂歴史同好会会長  本会会員)

  2. 「幸せに生きる」

    講師  小泉周二氏(詩人  シンガーソングライター  元教員)

参加費  無料

申し込み  7月3日(月)までに、村上(℡029-295-5508)までご連絡ください。

「茨城県立盲学校主催 令和5年度ロービジョン機器相談会」開催のお知らせ

茨城県立盲学校より「令和5年度ロービジョン機器相談会」の開催案内がありましたので、ご案内いたします。(詳細はこちら

 

日時: 6月21日(水)13:30~15:30

場所: 茨城県立盲学校体育館(水戸市袴塚1-3-1、電話029-221-3388

担当: 木川・吉田

展示機器等: ルーペ、単眼鏡、遮光眼鏡・拡大読書器(卓上型・携帯型・音声)、音声調理器、電子白杖、点字ディスプレイ、卓上型デイジー録音再生機、iPadの活用等、日常生活用具。

協力企業・団体等: ケージーエス(株)、(株)アメディア、(株)ラビット、(株)双葉、(株)システムギアビジョン、(株)日本テレソフト、(株)クロサワ眼鏡、視覚障害者福祉センター

 

   ロービジョン機器の選び方等に関する個別相談を実施します。

   事前の申し込みが必要となります。申し込みの際はファクス又は電話でお申し込みください。締め切りは614日(水)までとなります。

   感染症対策について、各家庭での来校前に十分な体調確認を行ってください。また、体調不良の場合は、来校をご遠慮ください。

「第76回全国視覚障害者福祉大会(奈良大会)」ライブ配信のお知らせ

 5月21日(日)~22日(月)に開催します「第76回全国視覚障害者福祉大会(奈良大会)」について、YouTubeによるライブ配信を行う1日目のシンポジウムと2日目の全国大会の視聴用URLをお知らせいたします。(ライブ配信のチラシはこちらから。)

 

【視聴用URL】

5月21日(日) シンポジウム https://youtube.com/live/mybJhXT8OoA

5月22日(月) 全国大会   https://youtube.com/live/GazAv5t8ZvY

 

●日程

1日目 5月21日

 12時50分  開会

 13時00分~15時00分  踏切と横断歩道の安全を考えるシンポジウム

 

2日目 5月22日

 10時00分~  第1部 大会式典

 11時10分~  第2部 大会議事

 12時00分  閉会

 

●詳細については、下記ホームページをご確認ください。

http://nichimou.org/all/news/secretariat-news/230508-jimu/

 

【お問合せ先】

社会福祉法人日本視覚障害者団体連合 組織部 団体事務局

電話:03-3200-0011

「令和5年度(第12回)茨城県視覚障害者STT大会」の開催について

標記大会を下記の通り開催しますのでご案内致します。

なお、本大会は本年11月に開催予定の「全国視覚障害者卓球大会」並びに来年1月に川崎市で開催予定の「日視連関東ブロック視覚障害者サウンドテーブルテニス大会(川崎市大会)」の選手選考会を兼ねております。

皆様のご参加をお待ちしております。


    記


1.日時

令和5年6月4日(日)午前9時00分より

2.会場

茨城県立盲学校体育館(水戸市袴塚1-3-1)

3.申込

5月19日(木)までに、茨城県立視覚障害者福祉センター(電話029-221-0098)までお申し込み下さい。

4.その他

  1. 当日は動き易い服装でご参加下さい。また、アイマスク、ラケット、ゼッケン、上履き及び昼食は各自ご用意下さい。
  2. 各種感染症の状況等によっては、日程等を変更させていただく場合がありますのでご了承願います。

5.問合せ先

茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:白石)

電話: 029-221-0098

「癒しの実コンサート」開催のご案内

 「癒しの実コンサート♪」の開催案内がありましたので、次の通りご案内します。詳細はこちらから。

  日時: 202354日(木・みどりの日)14:3016時(14時開場)

  場所: 那珂市中央公民館1階集会ホール

  入場料: 無料

  定員: 200名。事前申し込み不要

  主催: 癒しの実音楽工房(村上治療室内)

 お問い合わせ先: 029-295-5508の村上まで。

令和5年度中途失明者緊急生活訓練事業の実施について

 令和5年度の中途失明者緊急生活訓練事業を実施します。内容はこちらから。

 お申し込みの際はお住いの市町村障害福祉主管課を経由して申請いただくことになりますので、ご注意ください。

 ご不明な点がありましたら、茨城県立視覚障害者福祉センター(電話029-221-0098)の古川までお問い合わせください。

令和5年度行事予定

 令和5年度の行事予定を掲載します。内容はこちらから。

点訳奉仕員養成講座の受講生募集について

 茨城県立点字図書館が実施する点訳奉仕員養成講座について、下記のとおり受講生を募集します。

 本講座を修了した受講生は、点訳ボランティアとして活躍しており、行政関係広報や各種図書の点訳など、視覚障害者が

 社会生活を営む上で大変重要な役割を担っております。


1.   期 間

  令和5年5月10日~令和6年1月10日までの水曜日 午前10時~12時(全25回)

2.   会 場
  水戸市福祉ボランティア会館「ミオス」2階 中研修室(水戸市赤塚1-1)

3.   対 象
  視覚障害者福祉に関心があり、講習会修了後は点訳奉仕員として、点字図書製作活動のできる方。

  パソコン所有で基本操作のできる方。

4.   定 員
  20名程度

5.   費 用
  教材費3,500円

6.申込先(4月14日(金)締め切り)

  電話で申込み時に氏名、住所、電話番号、点字器所持の有無を県立点字図書館まで

  県立点字図書館(電話029-221-0098)

ふれあいサロン(視覚障害当事者相談)開設日の変更のお知らせ

  これまで、毎月第三水曜日に視覚障害者福祉センターにて開設していた「ふれあいサロン」を、令和5年4月から日時及び場所を変更

 いたします。

  令和5年3月までは、                             ☆ご案内チラシ☆

   毎月第三水曜日 午後1時30分から 視覚障害者福祉センターにて開設

  令和5年4月以降は、

   毎月第三土曜日 午前10時30分から 水戸市福祉ボランティア会館「ミオス」にて開設

  お間違いのないよう、お願い申し上げます。

  なお、予定は変更する場合がありますので、事前に電話等でご確認ください。

   電話番号は、029-221-0098 茨城県視覚障害者協会です。

茨城県福祉学級開催のご案内

 「茨城県福祉学級」を下記により開催いたします。

 是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。


1.日時:令和5年1月22日(日)13:00~15:30

2.場所:水戸市福祉ボランティア会館 ミオス 大研修室

  水戸市赤塚1丁目1番地(電話 029-309-1001)

  JR常磐線赤塚駅下車(北口)徒歩1分

3.日程:

  受付開始 11:30(会場内での食事可能)

  第一部  13:00~14:20

       演題:「楽しい名字のお話 ~名字には隠れた日本文化がある~」

       講師:テレビやラジオ番組への出演多数 名字研究家 髙信幸男氏

  第二部  14:30~15:30

       内容:「バルーンアート体験」

       講師:稲葉暢弘氏、堀江登志子氏

4.定員:先着40名(付添の方も含む)

5.申込先:茨城県立視覚障害者福祉センター

  担当 菅野(電話 029-221-0098)

「見えない方・見えにくい方のための福祉機器展」開催のご案内

   視覚障害者の日常生活や社会参加を支える福祉機器は、ⅠT技術の革新等により日々進化しています。福祉機器の”今”を知ることは

  視覚障害者の生活の利便性や快適性を高めることにも通じます。視覚障害者はもちろんのこと、ご家族やボランティアの方をはじめ、

  市町村の行政関係者、福祉サービス事業所等に勤務される方、視覚障害者雇用に関心のある企業の方など、多数のご来場をお待ちして

  おります。

 1.開催日時:令和5年2月19日(日)午前10時から午後3時   ☆ ご案内チラシ ☆

 2.開催場所:水戸駅ビル・エクセル本館6階(エクセルホール)

        (水戸市宮町1-1-1、水戸駅改札口を出て右折、エレベーターで6階へ)

        ※ 駐車場は有料です。福祉機器展入場による割引はありません。

 3.主な出展予定品

        視覚障害者安全つえ(白杖)  歩行時間延長信号小型送信機  パソコン音声ソフト  点字ディスプレイ

        遮光眼鏡・単眼鏡・ルーペ   音声腕時計   デイジー機器(録音・再生)   暗所視支援眼鏡

        視覚障害者用読書器(音声読上げ、拡大読書器等)

        日常生活用品、便利グッズ、歩行誘導ソフトマット、音声案内装置など

        (都合により変更となる場合もありますのでご了承ください。)

        ※ 盲導犬候補犬との体験歩行も予定しております。

 4.入場無料、予約不要です。

        ※ 当日はマスクの着用をお願いいたします。なお、体調の悪い方は福祉機器展への参加をご遠慮ください。

  【照会先】(福)茨城県視覚障害者協会  電話 029-221-0098 

同行援護従業者養成研修(一般課程)の受講者を募集します(申込期限 12月28日必着)

   茨城県指定の「同行援護従業者養成研修(一般課程)」の受講者を下記のとおり募集します。詳しくは募集要項をご覧ください。

 1.日程:令和5年1月13日(金)、20日(金)、21日(土)の3日間

 2.会場:茨城県立視覚障害者福祉センター及び水戸駅南口ペデストリアンデッキ

 3.受講費用:1人当たり15,000円(テキスト代、アイマスク代、昼食代、実習に係る諸経費を含む)

 4.申込期限:令和4年12月28日(水)必着

 5.受講者の決定:申込者数が定員数を超えた場合には、同行援護事業所に勤務されている方を優先することとし、地域や施設ごとの申込状況

          その他の諸事情を勘案のうえ調整させていただく場合がありますのでご了承ください。

     ①募集要項    ②申込書(ワード) 

創立90周年記念 第20回茨城県視覚障害者福祉大会の開催結果について

  茨城県内の視覚障害者及び関係者が一堂に会し、視覚障害者を取り巻く諸問題を話し合い、視覚障害者の自立と社会参加を促進する目的で、

 令和4年11月13日(日)に土浦市の茨城県県南生涯学習センターにて、130名の参加者により、3年振りに開催されました。

  第一部では、永年にわたり視覚障害者の福祉の向上に尽力された功労者への感謝状授与に続き、最近の視覚障害者を取り巻く社会情勢を総括

 し、今後の視覚障害者の権利保護・社会参加等の活動指針となる大会宣言及び大会決議を採択しました。

  第二部では、視覚障害者でもある村上夫妻による、ギターとフルートの演奏会を行いました。村上夫妻は年数回、小中学校、老人施設、社会

 福祉協議会主催のイベント等にて演奏活動を行っております。その優しい響きに会場内は満たされました。

  今後、本大会で採択された大会宣言及び大会決議に基づき、国、茨城県をはじめ、茨城県市長会や茨城県町村会、JR東日本などの関係機関

 へ要望活動を行うこととしております。

    ①開催要項    ②大会宣言     ③大会決議 

第36回日本視覚障害者団体連合関東ブロック協議会視覚障害者サウンドテーブルテニス茨城大会開催について

 令和4年10月15日(土)~16日(日)に、堀原運動公園武道館において、「第36回日本視覚障害者団体連合関東ブロック協議会視覚障害者サウンドテーブルテニス茨城大会が開催されます。(大会要項はこちらから。)

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、大会は無観客で開催されます。会場での応援はできませんので、ご注意ください。

令和4年度茨城県立盲学校理療科オープンスクールの開催について

 茨城県立盲学校主催の「令和4年度理療科オープンスクール」が、令和4年10月2日(日)に茨城県立盲学校(水戸市袴塚1-3-1)で開催されます。

 参加を希望される方は、事前申し込みが必要となりますので、令和4年9月28日(水)までに茨城県立盲学校(029-221-3388 担当:鈴木章又は稲田)宛てにお申し込みいただくようお願いします。

 詳細につきましては、茨城県立盲学校ホームページをご覧ください。

令和4年度第2回家庭生活訓練教室開催のお知らせ

標記の件につきまして、下記により開催いたします。皆様お誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。



1.日時
令和4年9月25日(日) 13時から15時30分まで

2.場所

水戸市福祉ボランティア会館「ミオス」大研修室
 水戸市赤塚1丁目1番地(赤塚駅北口から徒歩1分)
 電話 029-309-1001

3.内容
(1)13時~14時15分

 食育の推進について

「健康長寿の食生活・レトルト食品の上手な使い方」
(講師: 茨城県健康推進課 技師 河合 眞生子 様)


(2)14時30分~15時30分

 落語「演目:千両みかん他」
(社会人落語家 二松亭ちゃん平(斎須 博)様)

   

4.参加費

無料

5.定員

40名(定員になり次第締切)

6.申し込み先

茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)
電話 029-221-0098

7.その他

会場は11時から利用できます(食事可能)

当日はマスクの着用をお願いいたします。
 また、体調の悪い方は、研修会への参加をご遠慮ください。

令和4年度厚生労働大臣免許保有証の交付申請について

 日本視覚障害者団体連合あはき協議会事務局より、「厚生労働大臣免許保有証」交付申請の案内が届きましたので、交付を希望される方は茨城県視覚障害者協会事務局(029-221-0098 担当:古川)までご連絡ください。

申請書受付期間は71日(金)から831日(水)までです。期限を過ぎての受付はできませんので、十分にご注意ください。

なお、免許保有証の有効期限が「平成35(令和5)331日」と記載されている方が本年度の更新申請対象者となります。

 

提出書類: 送付する資料(「厚労大臣免許保有証申請の手続きについて(申請者用)」)をご確認ください。

申請方法: 書類一式を揃えて、直接ご持参ください(申請書類、写真、住民票等の確認を行います。)

申請手数料: 4,000円。(ただし、茨視協会員の方は日視連より2,000円の助成があるため、2,000円のみお支払いください)。

受付締切り: 令和4年8月31日(水)必着。

       期限を過ぎての受付はできません。

免許保有証発送時期: 令和5年3月発送(予定)

その他: ・平成35(令和5)年331日に期限を迎える方(平成29年度申請者)で、当協会から申請をされた方には、直接申請書類を送付いたします。

     ・令和4年度から、大臣免許所持者、都道府県知事免許で再交付又は更新申請の方は免許保有証のコピーが不要となりました。

 

 【連絡先】

 社会福祉法人茨城県視覚障害者協会 事務局 古川

 電話 029-221-0098

令和4年度機関誌『あかり』原稿募集中(2022年9月30日〆)


令和4年度「あかり」の原稿を下記により、募集いたします。

会員・御家族・御支援下さる皆様、投稿をお待ちしております。



募集作品
未発表の随筆・詩・短歌・俳句・川柳、および支部活動内容紹介・各種会合等の報告など。

漢字には、読みがなをお願いいたします。


原稿締切

令和4年9月30日(金)


発行予定
令和5年2月末

令和4年度ロービジョン機器相談会の開催について

 茨城県立盲学校より「令和4年度ロービジョン機器相談会」開催案内がありましたのでご案内します。

  日 時: 令和4年6月8日(水)13:30~15:30

  会 場: 茨城県立盲学校体育館(水戸市袴塚1-3-1)

  問い合わせ先: 029-221-3388(担当:鈴木・吉田)

 

 詳細につきましては、茨城県立盲学校ホームページ(こちら)をご参照ください。

令和4年度 第11回茨城県視覚障害者サウンドテーブルテニス大会の開催について

 標記の大会を下記の通り開催します。

 なお、本大会は本年10月に開催予定の「日視連関東ブロックサウンドテーブルテニス大会(茨城大会)」および11月に開催予定の「全国視覚障害者卓球大会」の選手選考会を兼ねております。


1.日時

令和4年6月5日(日) 午前9時より


2.会場

茨城県立盲学校体育館(水戸市袴塚1-3-1)


3.申し込み

5月20日(金)までに、茨城県立視覚障害者福祉センター(電話 029-221-0098)までお申し込みください。


4.その他

  1. 当日は動きやすい服装でご参加ください。また、アイマスク・ラケット・ゼッケン・上履きおよび食事は各自ご用意ください。
  2. 新型コロナウイルス感染症の状況等によっては、日程等を変更させていただく場合がありますのでご了承願います。


5.問い合わせ先

茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:白石)

〒310-0055 水戸市袴塚1-4-64

電話 029-221-0098

FAX 029-221-0234

日視連第75回全国視覚障害者福祉大会(名古屋大会)ライブ配信のご案内

 5月31日~6月1日に開催される「日視連第75回全国視覚障害者福祉大会(名古屋大会)」のYouTubeでのライブ配信のご案内がありました(詳細はこちらから)ので、お時間のある方は、是非ご視聴ください。

 なお、配信用URLは次の通りです。


 5月31日(火) シンポジウム  https://youtu.be/CPPB1KZrozc

 6月 1日(水) 全国大会    https://youtu.be/D4VCPuMOwn4


点訳奉仕員養成講座の受講生募集について

 茨城県立点字図書館が実施する点訳奉仕員養成講座について、下記のとおり受講生を募集します。

 本講座を修了した受講生は、点訳ボランティアとして活躍しており、行政関係広報や各種図書の点訳など、視覚障害者が

 社会生活を営む上で大変重要な役割を担っております。


1.   期 間

  令和4年5月11日~令和4年11月16日までの水曜日 午前10時~12時(全26回)

2.   会 場
  水戸市福祉ボランティア会館「ミオス」2階 中研修室(水戸市赤塚1-1)

3.   対 象
  視覚障害者福祉に関心があり、講習会修了後は点訳奉仕員として、点字図書製作活動のできる方。

  パソコン所有で基本操作のできる方。

4.   定 員
  20名程度

5.   費 用
  教材費3,500円

6.申込先(4月15日(金)締め切り)

  電話で申込み時に氏名、住所、電話番号、点字器所持の有無を県立点字図書館まで

  県立点字図書館(電話029-221-0098)

福祉学級(古河会場) 防災講座「災害に日頃から備えるためには」

 県内在住の視覚障害者を対象とした福祉学級を下記により開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

1.   日 時

  令和4年1月30日(日) 午後1時30分~午後3時

2.   場 所
  古河東公民館 2階会議室(電話0280-32-5533) 古河駅東口から徒歩約8分

3.   日 程
  受 付 午後1時15分~
  講 座 防災講座「災害に日頃から備えるためには」

  講 師 古河市役所 消防防災課・障がい福祉課職員

4.   参加費
  無 料

5.   定 員
  先着24名(付添の方を含む)

6.申込先

  茨城県立視覚障害者福祉センター(電話029-221-0098)担当:渡辺

 ※ 当日はマスクの着用をお願い致します。体調の良くない方は、研修会への参加をご遠慮ください。

 ※ 当該講座は、行政に対する苦情や要望を受ける場ではありません。質疑や意見交換はできます。

同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程)の受講生募集について

 茨城県指定の「同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程)」の受講者を下記のとおり募集します。


 詳しくは、募集要項及びカリキュラム(一般)カリキュラム(応用)をご覧ください。


 受講申込書のダウンロードはこちら(Word形式)です

  記

1.   日程
  令和4年1月14日(金)、21日(金)、22日(土)、29日(土)、
2月4日(金)の5日間
  ※ 応用課程のみの場合は、1月29日(土)、2月4日(金)の2日間

2.   会場
  茨城県立視覚障害者福祉センター(水戸市袴塚)及び水戸駅・勝田駅他

3.   受講費用
  1人当たり25,000円(テキスト代、アイマスク代、昼食代、実習に係る諸経費を含む。)
  ※ 応用課程のみの場合は10,000円

4.   申込期限
  令和3年12月15日(水)必着

5.   受講者の決定
  申込者数が定員数を超えた場合には、同行援護事業所に勤務されて
いる方を優先することとし、地域や施設ごとの申込状況

  その他の諸事情を勘案のうえ調整させていただく場合がありますのでご了承下さい。
  なお「応用課程のみ」は募集枠に余裕のある場合に限ります。

 ※ 詳しくは募集要項をご覧になるか、当協会へお尋ねください。

  (電話:029-221-0098 (福)茨城県視覚障害者協会 照井)

第4回家庭生活訓練事業(そば打ち体験といばらきフラワーパーク見学)の開催について

1.日時
令和3年11月21日(日)

2.場所

朝日里山学校
 石岡市柴内630
 電話 0299ー51-3117

いばらきフラワーパーク
 石岡市下青柳200
 電話 0299ー42-4111

3.日程 (福祉バス利用)

 9:30 ホテルテラスザガーデン水戸発(水戸市宮前1丁目7-20)

10:40 土浦駅東口発

11:10~13:40 朝日里山学校(そば打ち体験)

14:00~15:00 いばらきフラワーパーク見学

15:40 土浦駅東口着

16:40 水戸駅南口着

4.参加費
1,000円(当日徴収)

5.定員

25名(定員になり次第締切)

6.申し込み先

茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)

電話 029-221-0098

7.当日の連絡先

センター携帯 080-6548-8968

8.その他

当日はマスクの着用をお願いいたします。
 また、体調の悪い方は、研修会への参加をご遠慮ください。

第3回家庭生活訓練事業開催のお知らせ

標記の件につきまして、下記により開催いたします。皆様お誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。



1.日時
令和3年11月7日(日) 13時から16時まで

2.場所

土浦市総合福祉会館 講座講習室
 土浦市大和町9-2 ウララ2ビル4階
 電話 029-821-5995

3.内容
(1)13時~14時30分

講演:新型コロナウイルス感染対策(災害対策の一環として)

講師:長野県保健医療大学特任教授 北村 弥生 様

(2)14時30分~16時

ハーモニカ演奏会
演奏者:根本 清三 様,村山 一人 様

4.参加費

無料

5.定員

50名(定員になり次第締切)

6.申し込み先

茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)
電話 029-221-0098


当日はマスクの着用をお願いいたします。
 また、体調の悪い方は、研修会への参加をご遠慮ください。

第67回全国視覚障害女性研修大会(鹿児島県大会)閲覧用YouTubeアドレスについて

鹿児島県視覚障害者団体連合会より、9月1日(水)に開催されます「第67回全国視覚障害者女性研修大会九州ブロック(鹿児島県大会)第53回九州盲女性研修大会」ライブ配信閲覧用YouTubeアドレスの案内がありましたので、ご案内いたします。

ライブ配信開始時間: 13時30分より

ライブ配信終了時間(予定): 16時30分まで

ライブ配信用YouTubeアドレス: https://youtu.be/VASWORXl_iU

第20回茨城県視覚障害者福祉大会の中止について

11月14日(日)土浦市の県南生涯学習センターにおいて福祉大会の開催を予定しておりましたが、8月18日開催の第3回理事会にて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、大会開催の中止を決定いたしました。

参加者をはじめ、各関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果ですので、皆様のご理解を賜りますようお願い申し上げます。

令和3年度支部長会議の開催中止について

 既に知事発表等で周知されておりますが、「まん延防止等重点措置」(令和388日~31日)、及び「県独自の緊急事態宣言」(令和386日~31日)が適用されたことを受け、令和3829日(日)に予定しておりました「支部長会議」は開催を中止することと決定いたしました。

これからお盆期間に入ることで、県境を跨いだ往来や、普段会わない人との接触の機会が増える時期を迎えることになりますが、皆様におかれましても引き続き、不要不急な外出を控え、感染リスクが高まる行動を可能なかぎり避けるよう、十分ご注意ください。

【11月7日に決定しました】令和3年度茨城県立盲学校理療科オープンスクールの開催について

 茨城県立盲学校主催の「令和3年度理療科オープンスクール」が、令和3年11月7日(日)に茨城県立盲学校(水戸市袴塚1-3-1)で開催されます。

 参加を希望される方は、事前申し込みが必要となりますので、令和3年10月29日(金)までに茨城県立盲学校(029-221-3388 担当:鈴木章又は木川)宛てにお申し込みいただくようお願いします。

 詳細につきましては、茨城県立盲学校ホームページをご覧ください。

第3回家庭生活訓練事業開催のおしらせ

標記の件につきまして、下記により開催いたします。皆様お誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。



1.日時
令和3年9月12日(日) 10時30分から14時30分まで

2.場所

土浦市総合福祉会館 講座講習室
 土浦市大和町9-2 ウララ2ビル4階
 電話 029-821-5995

3.内容
(1)10時30分~12時

講演:新型コロナウイルス感染対策(災害対策の一環として)

講師:長野県保健医療大学特任教授 北村 弥生 様

(2)13時~14時30分

ハーモニカ演奏会
演奏者:根本 清三 様,村山 一人 様

4.参加費

無料

5.定員

50名(定員になり次第締切)

6.申し込み先

茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)
電話 029-221-0098

7.その他

昼食は各自ご用意ください。

当日はマスクの着用をお願いいたします。
 また、体調の悪い方は、研修会への参加をご遠慮ください。

フラワーアレンジメント教室のご案内

下記により開催いたします。


1.日時
令和3年8月1日(日) 10時30分から12時30分まで

2.場所

茨城県立視覚障害者福祉センター 2階
 水戸市袴塚1-4-64
 電話 029ー221-0098

3.対象者
 茨城県内在住の視覚障害者

4.定員

 20名 ※定員になり次第締切り

5.内容

 季節のお花で籠にアレンジします

6.講師

 榊原 恵子 様(公益社団法人日本フラワーデザイナー協会本部講師,プリザーブドフラワー芸術協会講師)

7.材料費

 2,000円 ※当日徴収いたします

8.持参品

 エプロン,園芸用ハサミ(無い場合は他のハサミ)

9.申し込み先

 茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)

 電話 029-221-0098

10.その他

 ※当日はマスクの着用をお願いいたします。
 ※体調の悪い方は、研修会への参加をご遠慮ください。

 ※当日の作品は、お持ち帰りできます。

【受付終了しました】令和3年度厚生労働大臣免許保有証申請手続きについて

 日本視覚障害者団体連合あはき協議会事務局より、「厚生労働大臣免許保有証」交付申請の案内が届きましたので、交付を希望される方は茨城県視覚障害者協会事務局(担当:古川)までご連絡ください。

申請書受付期間は71日(木)から831日(火)までです。期限を過ぎての受付はできませんので、十分にご注意ください。

なお、免許保有証の有効期限が「平成34331日」と記載されている方が本年度の更新申請対象者となります。対象の方には追って関係書類を送付しますので、更新を希望される方は忘れずに手続きをとってください。

 

提出書類: 送付する資料(「厚労大臣免許保有証申請の手続きについて(申請者用)」)をご確認ください。

申請方法: 書類一式を揃えて、直接ご持参ください(申請書類、写真、住民票等の確認を行います。)

申請手数料: 4,000円。(ただし、茨視協会員の方は日視連より2,000円の助成があるため、2,000円のみお支払いください)。

受付締切り: 令和3年8月31日(火)まで

免許保有証発送時期: 令和4年3月中を予定

その他: 平成34年331日に期限を迎える方(平成28年度申請者)には、当協会から直接申請書類を送付いたします。更新に伴う手続きも基本的には新規申請と同じような手続きが必要となっておりますので、ご了承ください。

 

 【連絡先】

 社会福祉法人茨城県視覚障害者協会 事務局 古川

 電話 029-221-0098

令和3年度第1回家庭生活訓練事業開催のお知らせ

標記の件につきまして、下記により開催いたします。皆様お誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。



1.日時
令和3年7月11日(日) 13時から15時30分まで

2.場所

水戸市福祉ボランティア会館「ミオス」大研修室
 水戸市赤塚1丁目1番地(赤塚駅北口から徒歩1分)
 電話 029-309-1001

3.内容
(1)13時~14時20分

「ニセ電話詐欺等被害防止対策について」
(講師: 茨城県警察本部 ニセ電話詐欺対策室

      警部補 榊原 忍 様


(2)14時30分~15時30分

 管楽器演奏「ワンマン・オーケストラ」
(講師: 茨城県警察音楽隊隊員OB

    チャーリー栗原(栗原 好文) 様


4.参加費

無料

5.定員

45名(定員になり次第締切)

6.申し込み先

茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)
電話 029-221-0098

7.その他

会場は11時から利用できます。

当日はマスクの着用をお願いいたします。
 また、体調の悪い方は、研修会への参加をご遠慮ください。

令和3年度ロービジョン機器相談会開催のお知らせ

 茨城県立盲学校主催の「令和3年度ロービジョン機器相談会」が、令和3年6月18日(金)13:30~15:30、茨城県立盲学校体育館(水戸市袴塚1-3-1)で開催されます。

 新型コロナウイルス感染症予防対策のため、必ず事前の予約が必要となります。

 詳細につきましては、茨城県立盲学校ホームページをご覧ください。

令和3年度第1回 同行援護従業者養成研修(一般課程)の受講者を募集します。

 茨城県指定の「令和3年度第1回 同行援護従業者養成研修(一般課程)」の受講者を下記のとおり募集します。

  詳しくは募集要項(PDF形式)カリキュラム表ご覧ください。

  受講申込書のダウンロードはこちら(Word形式)です。


1.   日程
 令和3年7月16日(金)、28日(水)、30日(金)
の3日間

2.   会場
 茨城県立視覚障害者福祉センター及びJR水戸駅南口ペデストリアンデッキ

3.   受講費用
 1人当たり15,000円(テキスト代、アイマスク代、昼食代、実習に係る諸経費を含む。)

4.   申込期限

 令和3年6月18日(金)必着

5.   受講者の決定
 申込者数が定員数を超えた場合には、同行援護事業所に勤務されて
いる方を優先することとし、地域や施設ごとの申込状況

 その他の事情を勘案のうえ調整させていただく場合がありますのでご了承下さい。

 ※ 詳しくは募集要項をご覧になるか、当協会へお尋ねください。
  (電話:029-221-0098 照井)

「いばらきみんなのがん相談室」リーフレット(点字版)について

「いばらきみんなのがん相談室」リーフレット(点字版)の写真

 公益社団法人 茨城県看護協会様より、同会が茨城県からの委託により開設する「いばらきみんなのがん相談室」の案内リーフレット(点字版)を寄贈いただきました。

 既に本会の把握する点字触読者の皆様には郵送にて配布させていただいておりますが、若干の残部がございますので、ご希望の方は茨城県立視覚障害者福祉センター(029-221-0098)までご連絡ください。


 なお、墨字版のリーフレットにつきましては、茨城県看護協会までお問い合わせください。また同会のホームページからリーフレットのデータがダウンロードできますので、こちらもご活用ください。


 茨城県看護協会ホームページへのリンク

 「いばらきみんなのがん相談室」案内ページへのリンク

ふれあいサロン(視覚障害当事者相談)開設のお知らせ(毎月第三水曜日 午後1時30分から)

 見えにくい・見えない方のさまざまなご相談をお受けいたしております。おひとりだけ、ご家族だけで悩んでいませんか?

 

 茨城県視覚障害者協会では、視覚障害者のための「ふれあいサロン」を開設しております。障害者の立場から、視覚障害当事者が相談をお受けいたします。障害者として、地域で生活している経験を活かして対応いたします。聞きたいこと、悩みなどがありましたら、お気軽にお越しください。

 

 毎月第三水曜日に視覚障害者福祉センター2階にて開催しております。

 7月20日(水)、8月17日(水)、9月21日(水)いずれも午後1時30分からとなります。

 予定は変更する場合がありますので、事前に電話等でご確認ください。

 電話番号は029-221-0098茨城県視覚障害者協会です。

  リーフレット(PDF形式)

茨城県立視覚障害者福祉センター・点字図書館・(社福)茨城県視覚障害者協会リーフレットの掲載について

 茨城県立視覚障害者福祉センター・点字図書館、及び両者の指定管理者である(社福)茨城県視覚障害者協会のリーフレットを刷新しました。

 当施設をはじめ、市町村障害福祉主管課、市町村社協、医療機関(眼科)、相談支援事業所など、関係各所に配布いたしました。

 以下のデータからダウンロードし、印刷してもご利用いただけますので、様々な場面でご活用ください。


 リーフレット(テキストデータ) 

 リーフレット(表面、カラー、A3版横、pdf)

 リーフレット(裏面、カラー、A3版横、pdf)

3・11東日本大震災の記憶(企画展)鑑賞会のご案内

このことについて、下記により開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。

(2021年2月4日追記)参加申込者数が定員に達したため、募集を締め切らせていただきます。


1.日時
 令和3年2月28日(日) 10:30~12:00

2.会場

 水戸芸術館(水戸市五軒町1-6-8。電話 029-227-8111)

 ※泉町1丁目バス停下車 徒歩5分

3.内容

 3・11東日本大震災の記憶(企画展)鑑賞(少人数でのグループ分け)

 ※ツアーガイドによる作品の説明を聞きながら、個々の認識の違いを共有し、生きた言葉を足掛かりに作品の世界を感じましょう。

4.定員

 20名 ※定員になり次第締切り

5.集合

 (1)または(2)

  (1)水戸市京成百貨店前(泉町1丁目バス停) 10:00

  (2)水戸芸術館チケットカウンター脇 10:15

6.参加費

 無料

 ※ただし、車で来場される場合、駐車料金は自己負担となります。

7.申し込み先

 茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)

 電話 029-221-0098

8.当日の連絡先

 茨城県立視覚障害者福祉センターの携帯電話 080-6548-8968

9.その他

 ※当日はマスクのご持参および着用をお願いいたします。
 ※体調の悪い方は、研修会への参加をご遠慮ください。

令和2年度第1回 同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程)の延期について

 令和3年1月15日(金)から「同行援護従業者養成研修」の開催を予定しておりましたが、茨城県より全県に対し、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として1月7日(木)から20日(水)までを期間とする不要不急の外出自粛要請が示されたことを鑑み、この事業を延期することとしました。

 参加を申し込まれた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほどお願いいたします。

フラワーアレンジメント教室開催の中止について

 令和3年1月17日(日)に「フラワーアレンジメント教室」の開催を予定しておりましたが、茨城県より全県に対し、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として1月7日(木)から20日(水)までを期間とする不要不急の外出自粛要請が示されたことを鑑み、この事業を中止することとしました。

 参加を申し込まれた皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほどお願いいたします。

フラワーアレンジメント教室の開催について

下記により開催いたします。


1.日時
令和3年1月17日(日) 10時30分から12時30分まで

2.場所

水戸市福祉ボランティア会館 中研修室
 水戸市赤塚1-1 ミオス2階(JR赤塚駅北口から徒歩1分)
 電話 029ー309-1001

3.対象者
 茨城県内在住の視覚障害者

4.定員

 20名 ※定員になり次第締切り

5.内容

 季節のお花で籠にアレンジします

6.講師

 榊原 恵子 様(公益社団法人日本フラワーデザイナー協会本部講師,プリザーブドフラワー芸術協会講師)

7.材料費

 2,000円 ※当日徴収いたします

8.持参品

 エプロン,園芸用ハサミ(無い場合は他のハサミ)

9.申し込み先

 茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)

 電話 029-221-0098

10.その他

 ※当日はマスクの着用をお願いいたします。
 ※体調の悪い方は、研修会への参加をご遠慮ください。

 ※当日の作品は、お持ち帰りできます。

「夢実現アドバイザー 岩本光弘講演会」開催について

茨城県県北生涯学習センターより、次の通り講演会開催のご案内がありました

概要は次の通りですが、詳しい内容はこちら(PDF形式)をご覧ください。

 

日時: 令和2年11月29日(日)

     開場 13:00、 開演 13:30~15:00

会場: ゆうゆう十王・Jホール

     (日立市十王町友部2088-1電話 0294-39-7111

定員: 250名

入場料: 無料

申込・問い合わせ先:

茨城県県北生涯学習センター(指定管理者: NPO法人インパクト)

    電話 0294-39-0012

令和2年度第1回 同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程)の受講者を募集します。

 茨城県指定の「令和2年度第1回同行援護従業者養成研修(一般課程+応用課程)」の受講者を下記のとおり募集します。
詳しくは募集要項(PDF形式)をご覧ください。
受講申込書のダウンロードはこちら(Word形式)です。

1.   日程
令和3年1月15日(金)、22日(金)、23日(土)、30日(土)、
2月5日(金)の5日間
※応用課程のみの場合は、1月15日(金)、30日(土)、2月5日(金)の3日間

2.   会場
茨城県立視覚障害者福祉センター及び水戸駅・勝田駅他

3.   受講費用
1人当たり25,000円(テキスト代、アイマスク代、昼食代、実習に係る諸経費を含む。)
※応用課程のみの場合は15,000円

4.   申込期限
令和2年11月27日(金)必着

5.   受講者の決定
申込者数が定員数を超えた場合には、同行援護事業所に勤務されて
いる方を優先することとし、地域や施設ごとの申込状況その他の諸事情を勘案のうえ調整させていただく場合がありますのでご了承下さい。
なお「応用課程のみ」は募集枠に余裕のある場合に限ります。

※ 詳しくは募集要項をご覧になるか、当協会へお尋ねください。
令和2年度第1回同行援護従業者養成研修受講者募集要項(PDF形式)
受講申込書【別紙様式1】(Word形式)

(電話:029-221-0098 照井)

「視覚障害者福祉センター外壁塗装改修工事」について

施設の老朽化に伴い、県立視覚障害者福祉センターの外壁塗装改修工事を下記日程で行うこととなりました。

工事期間中は何かとご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。


工 事 名:  視覚障害者福祉センター外壁塗装改修工事

工事期間: 令和21019日(月)~令和315日(火)まで

施工業者: 株式会社アコオ(水戸市谷津町)

そ の 他:  期間中は工事車両の往来がありますので、来所の際は十分にご注意ください。

      足場設置に伴い、センター前に仮設点字ブロックを設置する予定です。

                  工事音の影響を受けやすい施設利用の際は、事前にご相談ください。

                  工事車両や機材設置等の理由により、盲学校内駐車場の利用に制限がありますので、

                 お車でのお越しは可能な限りお控えくださいますようお願いいたします。

家庭生活訓練事業(ピザづくり体験教室)の開催について

1.日時
令和2年10月25日(日)

2.場所

朝日里山学校
 石岡市柴内630
 電話 0299ー51-3117

3.日程 (福祉バス利用)
 9:30 ホテルテラスザガーデン水戸発(水戸市宮前1丁目7-20)

10:30 土浦駅東口発

11:10~13:30 朝日里山学校(ピザづくり体験)

14:00~14:40 「JA水郷つくばサンフレッシュ土浦店」見学

15:00 土浦駅東口着

16:00 水戸駅南口着

4.参加費
1,000円

5.定員

30名(定員になり次第締切)

6.申し込み先

茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)

電話 029-221-0098

7.その他

当日はマスクの着用をお願いいたします。
 また、体調の悪い方は、研修会への参加をご遠慮ください。

「第20回茨城県視覚障害者福祉大会」の中止について

11月29日(日)、土浦市の「ホテルマロウド筑波」において福祉大会の開催を予定しておりましたが、8月19日の第2回理事会にて新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、大会開催の中止を決定いたしました。

参加者をはじめ、各関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果ですので、皆様のご理解を賜りますようお願い申し上げます。


「盲導犬写真パネル展」の開催について

いばらき盲導犬協会より下記の通り案内がありましたので、ご案内します。


 「盲導犬写真パネル展」

 

今年も恒例の盲導犬写真パネル展が開催されます。

子犬の誕生から訓練の様子、実際に盲導犬として活躍するまでを水戸市在住のプロのカメラマン、小沼渉氏が撮影した写真パネルでご紹介します。また、昨年に引き続き和紙絵作家、梅原瞳渓さんの心温まる親子犬の和紙絵作品もご覧いただけます。

会場では、いばらき盲導犬協会のPR犬が皆様をお待ちしております。ぜひ、お立ち寄りになり、ふれあってみてください。


盲導犬写真パネル展 ~ ともに歩く ~

期日: 2020723日(木)~28日(火)

 会場: 京成百貨店9階イベントホール

 閉店時間の30分前にはご入場ください。最終日は17時で閉場いたします。

 京成百貨店様の営業時間はホームページをご覧ください。(www.mitokeisei.co.jp

 営業時間は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承くだいませ。

 主催: 一般財団法人いばらき盲導犬協会 ローリー基金

 強力: 株式会社水戸京成百貨店 MOON LIGHT 小沼渉写真事務所

 お問い合わせ: (一財)いばらき盲導犬協会 ひたちなか訓練センター「ローリーハウス」

 〒312-0052 茨城県ひたちなか市東石川堂端3610-10

 TELFAX: 029-275-3122

 E-Mail: info@guidedog.ibaraki.jp

 URLwww.guidedog.ibaraki.jp

2020年度茨城県盲ろう者向け通訳・介助員養成研修会について

茨城県立聴覚障害者福祉センターやすらぎより、下記の通り案内がありましたので、ご案内します。

 

「2020年度茨城県盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会」


目と耳に重複して障害のある「盲ろう者」の自立と社会参加を図るため、盲ろう者のコミュニケーション方法や移動の介助などに必要な知識、技能を有する通訳・介助員を養成する講習会を開催します。


1.受講対象者: 盲ろう者向け通訳・介助員を目指す意思のある方

・受講修了後、通訳・介助員として活動が出来る方

・三分の二以上の出席を修了要件とします

 

2.期間: 202093日~11月12日(全8回) 木曜日

  93,17,24 101,15,22 115,12 100016:00

3.会場: 多賀市民会館(日立市千石町2-4-20

  (駐車料金が別途かかります。1時間無料。以降30分ごと100円)

  電話 0294-34-1727(会場への問合せはご遠慮ください)

4.定員: 15

5.資料代: 3,000円(講習会内でかかる交通費、昼食代等は実費)

6.申込内容: ①氏名(ふりがな)、②年齢、③郵便番号、④住所、⑤連絡先、⑥障害有無、⑦手話・点字・要約筆記・視覚障害者向けガイドヘルパーの経験等あれば望ましい。⑧応募動機

7.申込方法: 申込内容をFAX又はハガキ、電話等でお申し込み下さい。

8.申込締切: 2020825日(火)

9.その他: ①情報保障(手話通訳や要約筆記)が必要な方は、申込時にご記入ください。

       ②カリキュラム内容や会場等を変更する場合もあります。また、現在の社会情勢を鑑み、日程を変更することもあります。

       ③申込者が定員を超えた場合は、書類選考の上、受講者を決定します。

 

 【申し込み及び問い合わせ先】

茨城県立聴覚障害者福祉センターやすらぎ 盲ろう者向け通訳・介助員養成講習会係

310-0844 水戸市住吉町349-1

TEL 029-248-0029 FAX 029-247-1369

令和2年度厚生労働大臣免許保有証の交付申請について

本年度も「厚生労働大臣免許保有証」の交付申請の時期となりました。

あはき免許保持者が厚生労働大臣免許保有証を所持することは、視覚障害あはき師の生業を脅かす無免許者の横行を抑える効果があります。

交付申請を希望される方は関係書類を送付いたしますので、下記までご連絡ください。

なお、本年度は、免許保有証の有効期限が「平成33331日」となっている方の更新申請の時期となっておりますので、合わせてご案内します。

詳細につきましては、送付する資料をご覧ください。

 

提出書類: 送付する資料(「厚労大臣免許保有証申請の手続きについて(申請者用)」)をご確認ください。

申請方法: 書類一式を揃えて、直接ご持参ください(申請書類、写真、住民票等の確認を行います。)

申請手数料: 4,000円。(ただし、茨視協会員は日視連より2,000円の助成があるため、2,000円のみお支払いください)。

受付締切り: 当協会で取りまとめのうえ日視連に申請しますので、令和28月31日(月)までとします。なお、期限を過ぎての受け付けはお受けできませんので、期限は必ずお守りください。

免許保有証発送時期: 令和33月中を予定しているとのことです。

その他: 平成33331日に期限を迎える方(平成27年度申請者)には、当協会から直接申請書類を送付いたします。更新に伴う手続きも基本的には新規申請と同程度の手続きが必要となっておりますので、ご了承ください。

 

 【連絡先】

 社会福祉法人茨城県視覚障害者協会 事務局 古川

  電話 029-221-0098

IBARAKI FREE Wi-Fi の設置について

イバラキ フリー ワイファイ ステッカー

本会が管理運営をしております、「茨城県点字図書館・視覚障害者福祉センター」2階に
「IBARAKI FREE Wi-Fi」を導入しました。

「IBARAKI FREE Wi-Fi」は、茨城県が推進しており、簡単な設定でインターネットに繋がる
無料Wi-Fiサービスをご利用いただけます。
なお、ご利用にあたっては、使用する端末にセキュリティ対策を施す等、利用者の判断と責任
のもとで行ってください。
ご利用になるための接続方法などにつきましては、来館時にご確認ください。

【参考サイト:茨城県ホームページ内】
「IBARAKI FREE Wi-Fi」の整備推進について
https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/joho/chiiki/ibarakifreewi-fi.html

家庭生活訓練事業開催について

標記の件につきまして、下記により開催いたします。皆様お誘いあわせの上、多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。



1.日時
令和2年7月12日(日) 10時30分から14時30分まで

2.場所

土浦市総合福祉会館 講座講習室
 土浦市大和町9-2 ウララ2ビル4階
 電話 029-821-5995

3.内容
(1)10時30分~11時30分

健腸長寿「腸を鍛えて元気な毎日。今日からできる3つのポイント」
(講師:古河ヤクルト販売株式会社 真下 和弘(ましも かずひろ)氏)

(2)13時~14時30分

「オカリナ」の魅力とは,オカリナ演奏会
(講師:オカリナ奏者  須藤 真紀子(すとう まきこ)氏)

4.参加費

無料

5.定員

40名(定員になり次第締切)

6.申し込み先

茨城県立視覚障害者福祉センター(担当:矢口)
電話 029-221-0098

7.その他

昼食は各自ご用意ください。

当日はマスクの着用をお願いいたします。
 また、体調の悪い方は、研修会への参加をご遠慮ください。

令和2年度機関紙『あかり』原稿募集中(2020年9月30日〆切)

令和2年度「あかり」の原稿を下記により、募集いたします。
会員・御家族・御支援下さる皆様、投稿をお待ちしております。



募集作品
未発表の随筆・詩・短歌・俳句・川柳、および支部活動内容紹介・各種会合等の報告など。

漢字には、読みがなをお願い致します。


原稿締切
令和2年9月30日(水)

発行予定
令和3年2月末

【終了しました】【受講生募集】音訳(朗読)奉仕員養成講習会について


1.目的
 視覚障害者が利用する録音図書製作のための知識・技術を身につけ,奉仕活動の可能な「音訳奉仕員」を養成することを目的とする。

2.期間
 期間令和2年5月27日(水)~令和3年3月10日までの原則第2・4水曜日 午前10時~12時(全18回)

3.会場
茨城県立点字図書館(水戸市袴塚1-4-64)

4.対象
視覚障害者福祉に関心がある人で以下の条件を満たす方。
①講習会修了後、録音図書製作活動ができる60歳未満の方。
②2年目(基礎講座修了者対象)に応用講座を実施。2年間継続して参加できる方。
③パソコン所有で基本操作のできる方。

5.定員
15名程度(面接により選考※選考日:5月13日(水)予定

6.費用
実費負担(教材費1,000円程度)

7.申込

5月1日(金)締切り。電話で県立点字図書館(029-221-0098)まで。